2009年06月03日

バーベキュー検定×パーティ報告記



信州バーベキュー協会(準備会)がはじめて開催したバーベキュー検定×ナガブロBBQパーティのご報告です。朝10:00~開催予定が雨のため、タープテントを張ったり、もろもろの準備で10:30頃に検定はスタート。講師は日本バーベキュー協会 会長 日本でただ一人のバーベキューマスター下城民夫さんです。


まずは講義です。みなさん、バーベキュー発祥の地って知ってましたか?
バーベキューの基本・入り口を丁寧に解説いただきました。受講者12名 真剣です。


自然の摂理を使い簡単に炭を起こすチムニースターター


本格的なバーベキューグリルの説明です。


写真はペッパーステーキを焼いています。
簡単にバーベキューの世界に入門出来る方法など・・・実技講習は楽しく、進んでいきます。


バナナを焼きます。シナモンをふりかけ、美味しいです。


キューウィー、オレンジも焼きました。写真にはありませんが、しいたけ、ピーマンなども。
キューウィー、オレンジは好みが分かれるところですが、しいたけ、ピーマンは大好評。


ブタのスペアリブはハワイのレシピでいいだきました。


午後のパーティのメインディッシュのひとつ。ビアカンチキンの仕込みです。
ビアカンチキンはすごく奥深いレシピだそうです。


仕込み完了。


さてこれから90分ほど焼き上げていきます。


90分経ちました。見事に完成!イエィ!


下城さんに小さく切り分けていただき食べました。
驚くほどやわらかくて美味しいです。




スペアリブ、鹿肉、ビアカンチキン、チキン、地元のアスパラ、
いろんなものをいただきました。みんなで和気あいあい、食べるのは
本当においしく楽しいものです。バーベキューはスローフード。
みなさんとのコミュニケーションの時間が沢山あることも特徴です。


美咲(シンガーソングライター)のミニライブもありました。


参加者全員ではありませんが最後まで残ったみんなで集合写真です。

この日の様子は美咲(シンガーソングライター)のブログでも報告されています。
合わせて当日参加されたフォトグラファAKIさんのブログにもいい写真が沢山、掲載されています。


撮影 AKI

塩尻市牧野区のみなさんに沢山の協力をいただき開催させていただいた
イベントは大成功でした。土佐区長、成田さんはじめ牧野区のみなさん、
主催の一角を担っていただいたナガブロ 草間さん、
そしてご参加くださったみなさん、本当にありがとうございました!
R25の取材陣のみなさまも、大変、おつかれさまでした!
(ちなみにこの日の様子がR25に紹介されるそうです)

今回、いろんな都合で来られなかったみなさんも次回のチャンスにはぜひ!
超おすすめのバーベキューパーティ、また企画いたします!  


Posted by 葦木啓夏(Hiroka Ashiki) at 11:15Comments(5)報告記